久々に国際政治ネタです。
私が優先事項第一位として観察していた結果。。。
こんな報道がなされて。。。
ホワイトハウス「困惑」 空母巡り国防総省に
※北朝鮮に向かったはずの米空母がなぜかインド洋にいらっしゃる謎
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017041901000922.html
この事実から今、何が起きているのか幾つかのパターンを考える。
なお、以下に書いて有ることは順不同で必ずしも1.が可能性が高いという意味ではない。
1.そもそもトランプは北朝鮮に対して脅しだけでなんとかなると考えていた。
2.そもそもトランプは”北朝鮮が軍産複合体の言いなりなっている”のを知っていた。
軍産複合体の意向をすげなく断ることのリスクを嫌って茶番を考えた。(俺、がんばったんだもん!!的な・・・)
3.戦争を嫌う国防総省の一部のグループによる陰謀(戦争大好きグループはアメリカを貶(おとし)める存在であることを熟知した知性派がいる)
4.CIAと国防総省の権力闘争(アメリカの権力自体が二分されているという意味)
5.中国を動かすための時間稼ぎ(俺は手を汚したくない!!という意味)
6.米軍がアホ
他にも腐るほど考えられるややこしい状況でありまする。。。。
皆さんはどう思いますか?
どんだけお騒がせ???????
んでー、しばらくPC関係だけしか投稿しなかった言い訳
忙しかったんだよーーー!!
”後は皆さんの想像にお任せいたします。”と逃げてみる。
2017年4月20日木曜日
2017年4月12日水曜日
WindowsUpdate 04/12
前回告知したWindows® 10 Creators Updateに関して
既に来ている人もいるかもしれないがこちらでは確認されず。
もっとも確認されてもこちらは様子見して、人柱の様子を見てから判断する。
11:07現在での試験PCは以下のとおり。
Win10 9台
Win7 6台
今回はWin7のUpdate個数のばらつきが多かった。
Win10では一部の更新失敗で再試行となるPCが散見される。
なお、Win10では2段階でUpdateになるものもあり、更新の確認は二回したほうが良い。
KB4015217の更新に時間がかかるのとその後の再起動でも時間がかかるのでイライラしないこと。
短気は損気という言葉がそのまま当てはまる。
こちらの環境で現時点では大きなトラブルは無かった様子。
Win10 更新数 7
Win7 更新数 3-8
この後、追試のPCを行うが異変があればここに追記する。
既に来ている人もいるかもしれないがこちらでは確認されず。
もっとも確認されてもこちらは様子見して、人柱の様子を見てから判断する。
11:07現在での試験PCは以下のとおり。
Win10 9台
Win7 6台
今回はWin7のUpdate個数のばらつきが多かった。
Win10では一部の更新失敗で再試行となるPCが散見される。
なお、Win10では2段階でUpdateになるものもあり、更新の確認は二回したほうが良い。
KB4015217の更新に時間がかかるのとその後の再起動でも時間がかかるのでイライラしないこと。
短気は損気という言葉がそのまま当てはまる。
こちらの環境で現時点では大きなトラブルは無かった様子。
Win10 更新数 7
Win7 更新数 3-8
この後、追試のPCを行うが異変があればここに追記する。
2017年4月11日火曜日
Creators Update04/12の注意点
Windows® 10 Creators Updateが明日04/12に提供が開始されることになったようだ。
ネタ元はこちら
http://www.skyseaclientview.net/news/170404/
この告知はServerをもっている規模のネットワーク用クライアントに関する注意のようだがきっと他にもトラブルがあるのだろうと思われる。
地雷の可能性があるのでこちらも様子見をしようと考えている。
ホームユースのユーザーでもトラブルが発生してもおかしくないので人柱になりたい?マゾ以外の人は少し待ったほうが良さそうですよ。
それから以下のサイトもどうぞ。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/01/16/windows10report/
Microsoftに不信感を持っている人は注意したほうが良し。
今回のUpdateは名前の通りクリエイター志向の人には待ちに待った?3Dオブジェクトがいじれるようになる。
ただ、ただですよ。。。。トラブル増えてはいかんでしょ。。。
君子危うきに近寄らずの態度が正しいと思います。
チャレンジ精神に富んだ人はHDコピーでも用意して試験用のHDで冒険してください。
04/11 18:20追記
FlashPlayerのバージョンアップが来ました。
新しいバージョンは25.0.0.148
ネタ元はこちら
http://www.skyseaclientview.net/news/170404/
この告知はServerをもっている規模のネットワーク用クライアントに関する注意のようだがきっと他にもトラブルがあるのだろうと思われる。
地雷の可能性があるのでこちらも様子見をしようと考えている。
ホームユースのユーザーでもトラブルが発生してもおかしくないので人柱になりたい?マゾ以外の人は少し待ったほうが良さそうですよ。
それから以下のサイトもどうぞ。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/01/16/windows10report/
Microsoftに不信感を持っている人は注意したほうが良し。
今回のUpdateは名前の通りクリエイター志向の人には待ちに待った?3Dオブジェクトがいじれるようになる。
ただ、ただですよ。。。。トラブル増えてはいかんでしょ。。。
君子危うきに近寄らずの態度が正しいと思います。
チャレンジ精神に富んだ人はHDコピーでも用意して試験用のHDで冒険してください。
04/11 18:20追記
FlashPlayerのバージョンアップが来ました。
新しいバージョンは25.0.0.148
登録:
投稿 (Atom)