カテゴリー

政治 (181) ためになるサイト (155) リスク管理 (135) マスコミ (129) 哲学 (126) 心理 (122) 戦争 (114) 教育 (114) セキュリティー (99) 洗脳 (90) 歴史 (76) Windows (70) 経済 (67) 脆弱性 (67) 健康 (46) 科学 (44) おもしろサイト (43) 事件 (42) 事故 (41) 病気 (39) 原発 (30) 宗教 (30) 金融機関 (20) 災害 (17) AI (5) 現状報告 (5)

2023年6月1日木曜日

AIに意地悪な質問を投げかけてみた

 AIにハマっている意地悪な俺ですが

AIに無茶振りな質問をしてみました。

最初はBingから

Japan Earthquakesの予測の確かさを評価してください。

送信済みメッセージ. Japan Earthquakesの予測の確かさを評価してください。

‘Japan Earthquakesの予測の確かさ’ を検索しています


‘Japan Earthquakesの予測の確かさ’ を検索しています


回答を生成しています…


回答を生成しています…


こんにちは、こちらはBingです。😊


Japan Earthquakesの予測の確かさを評価するのは難しい問題ですが、検索結果によると、以下のような情報があります。


国立研究開発法人防災科学技術研究所は、地震の揺れを予測する新たな手法を開発したと報道発表しています1。この手法は、人工知能と物理モデルを組み合わせたハイブリッド予測手法で、単一の手法に比べてより高精度な予測が可能であるとしています1。

気象庁気象研究所は、データ同化技術と観測データの高度利用に関する研究を行っており、最先端の観測技術を開発し、新しい観測データや高密度・高頻度の観測ビッグデータを数値予報モデルに組み込む技術を開発しています2。これにより、台風や豪雨などの予測精度向上につながることが期待されています2。

Japan Earthquakesというアカウントは、Twitterで日本や他国の地震予測を発信しています3。しかし、このアカウントの予測方法や精度については、科学的な根拠や評価が不明確であり、信頼性が低いと考えられます3。

以上の情報から、日本の地震予測に関しては、科学的な研究や開発が進められており、一定の成果や可能性があることがわかります。しかし、地震予測はまだ不確実なものであり、正確さや信頼性には限界があることも認識しておく必要があります。特に、インターネット上で流れる情報には注意深く対処することが重要です。🙏


受信したメッセージ. こんにちは、こちらはBingです。😊 Japan Earthquakesの予測の確かさを評価するのは難しい問題ですが、検索結果によると、以下のような情報があります。 - 国立研究開発法人防災科学技術研究所は、地震の揺れを予測する新たな手法を開発したと報道発表しています。この手法は、人工知能と物理モデルを組み合わせたハイブリッド予測手法で、単一の手法に比べてより高精度な予測が可能であるとしています。 - 気象庁気象研究所は、データ同化技術と観測データの高度利用に関する研究を行っており、最先端の観測技術を開発し、新しい観測データや高密度・高頻度の観測ビッグデータを数値予報モデルに組み込む技術を開発しています。これにより、台風や豪雨などの予測精度向上につながることが期待されています。 - Japan Earthquakesというアカウントは、Twitterで日本や他国の地震予測を発信しています。しかし、このアカウントの予測方法や精度については、科学的な根拠や評価が不明確であり、信頼性が低いと考えられます。 以上の情報から、日本の地震予測に関しては、科学的な研究や開発が進められており、一定の成果や可能性があることがわかります。しかし、地震予測はまだ不確実なものであり、正確さや信頼性には限界があることも認識しておく必要があります。特に、インターネット上で流れる情報には注意深く対処することが重要です。🙏

詳細情報:

1. bosai.go.jp

2. mri-jma.go.jp

3. twitter.com

1

/

20

地震発生の確率の評価はできないということですか?

送信済みメッセージ. 地震発生の確率の評価はできないということですか?

‘地震発生の確率の評価’ を検索しています


‘地震発生の確率の評価’ を検索しています


回答を生成しています…


回答を生成しています…


地震発生の確率の評価は、地震調査研究推進本部が行っている「地震発生可能性の長期評価」(長期評価)によって行われています12。長期評価では、主要な活断層や海溝型地震を対象に、地震の規模や一定期間内に地震が発生する確率を予測しています2。長期評価の結果は、毎年1月に更新されています3。


しかし、長期評価はあくまで統計的な予測であり、個々の地震の発生時期や規模を正確に予測するものではありません2。また、長期評価には不確実性や限界があり、地震の発生確率は時間の経過とともに変化することもあります3。したがって、地震発生の確率の評価は、地震への備えや防災対策の参考とすることができますが、絶対的なものではないことを理解しておく必要があります。🙏


受信したメッセージ. 地震発生の確率の評価は、地震調査研究推進本部が行っている「地震発生可能性の長期評価」(長期評価)によって行われています 。長期評価では、主要な活断層や海溝型地震を対象に、地震の規模や一定期間内に地震が発生する確率を予測しています。長期評価の結果は、毎年1月に更新されています。 しかし、長期評価はあくまで統計的な予測であり、個々の地震の発生時期や規模を正確に予測するものではありません。また、長期評価には不確実性や限界があり、地震の発生確率は時間の経過とともに変化することもあります。したがって、地震発生の確率の評価は、地震への備えや防災対策の参考とすることができますが、絶対的なものではないことを理解しておく必要があります。🙏

詳細情報:

1. jishin.go.jp

2. jishin.go.jp

3. jishin.go.jp

4. bing.com

5. j-shis.bosai.go.jp

6. j-shis.bosai.go.jp

+2 その他

2

/

20

南海地震・東南海 地震の発生の可能性は年々高まっていて、今後30年 以内に南海地震が発生する確率は40%程度、東南海 地震は 50 %程度との評価が地震調査研究推進本部、 地震調査委員会から発表されました。という発表も信頼出来ませんか?

送信済みメッセージ. 南海地震・東南海 地震の発生の可能性は年々高まっていて、今後30年 以内に南海地震が発生する確率は40%程度、東南海 地震は 50 %程度との評価が地震調査研究推進本部、 地震調査委員会から発表されました。という発表も信頼出来ませんか?

‘南海地震・東南海 地震の発生の可能性’ を検索しています


‘南海地震・東南海 地震の発生の可能性’ を検索しています


回答を生成しています…


回答を生成しています…


地震調査研究推進本部、地震調査委員会から発表された南海地震・東南海地震の発生の可能性は、科学的な知見に基づいて評価されたものです12。しかし、地震発生の確率は絶対的なものではなく、不確実性や限界があります23。また、南海トラフで発生する大地震は、その震源域の広がり方に多様性があり、次に発生する地震の規模や時期を正確に予測することは困難です45。したがって、発表された評価は、地震への備えや防災対策の参考とすることができますが、信じすぎることは危険です。🙏


受信したメッセージ. 地震調査研究推進本部、地震調査委員会から発表された南海地震・東南海地震の発生の可能性は、科学的な知見に基づいて評価されたものです 。しかし、地震発生の確率は絶対的なものではなく、不確実性や限界があります 。また、南海トラフで発生する大地震は、その震源域の広がり方に多様性があり、次に発生する地震の規模や時期を正確に予測することは困難です 。したがって、発表された評価は、地震への備えや防災対策の参考とすることができますが、信じすぎることは危険です。🙏

詳細情報:

1. ja.wikipedia.org

2. jishin.go.jp

3. mlit.go.jp

4. yomiuri.co.jp

5. bousai.go.jp

3

/

20

では国土交通省のページで

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1222000.html

との予測がされていますが、これも不確定性が高いものですか?

送信済みメッセージ. では国土交通省のページで https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1222000.html との予測がされていますが、これも不確定性が高いものですか?

はい、その予測も不確定性が高いものです。国土交通省のページには、南海トラフで発生する地震の規模や発生間隔には多様性があり、過去の地震の発生状況や地震活動の評価には不確実性があることが書かれています。また、地震発生の可能性は、地震調査研究推進本部の「南海トラフの地震活動の長期評価(第二版)」に基づいていますが、この評価も不確実性や限界があることが説明されています。したがって、国土交通省のページで示された予測も、絶対的なものではなく、地震への備えや防災対策の参考とすることができますが、信じすぎることは危険です。🙏


受信したメッセージ. はい、その予測も不確定性が高いものです。国土交通省のページには、南海トラフで発生する地震の規模や発生間隔には多様性があり、過去の地震の発生状況や地震活動の評価には不確実性があることが書かれています。また、地震発生の可能性は、地震調査研究推進本部の「南海トラフの地震活動の長期評価(第二版)」に基づいていますが、この評価も不確実性や限界があることが説明されています。したがって、国土交通省のページで示された予測も、絶対的なものではなく、地震への備えや防災対策の参考とすることができますが、信じすぎることは危険です。🙏

4

/

20

Bingの質疑応答に関して質問です。

Bingの回答に関しても、信じすぎることは危険ですか?

送信済みメッセージ. Bingの質疑応答に関して質問です。 Bingの回答に関しても、信じすぎることは危険ですか?

Bingの回答は、ユーザーの質問に対して、ウェブ検索の結果をもとに、最善の答えを提供することを目指しています。しかし、ウェブ検索の結果は、完全ではなく、不正確や不適切な情報を含むことがあります。また、Bingの回答は、自動的に生成されるものであり、人間の判断や意見を反映するものではありません。したがって、Bingの回答も、絶対的なものではなく、情報収集や学習の参考とすることができますが、信じすぎることは危険です。🙏


受信したメッセージ. Bingの回答は、ユーザーの質問に対して、ウェブ検索の結果をもとに、最善の答えを提供することを目指しています。しかし、ウェブ検索の結果は、完全ではなく、不正確や不適切な情報を含むことがあります。また、Bingの回答は、自動的に生成されるものであり、人間の判断や意見を反映するものではありません。したがって、Bingの回答も、絶対的なものではなく、情報収集や学習の参考とすることができますが、信じすぎることは危険です。🙏

5

/

20

では、例えば、専門家の意見は正しいものですか?

送信済みメッセージ. では、例えば、専門家の意見は正しいものですか?

‘専門家の意見’ を検索しています


‘専門家の意見’ を検索しています


‘専門家の意見の信頼性’ を検索しています


‘専門家の意見の信頼性’ を検索しています


回答を生成しています…


回答を生成しています…


専門家の意見は、科学的な知見に基づいて評価されたものですが、必ずしも正しいとは限りません12。専門家にも流派や立場があり、意見が一致しないことも多いです2。また、専門家の中には、自分の名声や利益を優先する人や、怪しげなことを言う人もいるかもしれません32。したがって、専門家の意見を信頼するときは、その根拠や背景を確認することが大切です。🙏


次はChatgpt

User

Japan Earthquakesの予測の確かさを評価してください。


ChatGPT

私は情報の提供と応答においてユーザーをサポートするために設計されたAIですが、リアルタイムの地震予測はできません。地震の発生は非常に複雑な現象であり、現時点では科学的な手法による正確な地震予測は困難です。


地震予測は地震学の分野で継続的に研究が進められていますが、現在の科学技術では具体的な日時や場所を正確に予測することはできません。地震に関する情報や警報は、地震発生後のデータ解析やモニタリングに基づいて、地震発生を予測するのではなく、地震がすでに発生したことを通知するために使用されます。


地震に備えて、地震発生時の安全対策や緊急時の対応策を知ることが重要です。地震が発生した場合は、公式の地震情報や地元の災害対策機関の指示に従うことをお勧めします。


地震に関する正確な情報を得るためには、信頼できる地震監視機関や公式の災害情報源からの情報を参照することが重要です。






User

地震発生の確率の評価はできないということですか?

ChatGPT

申し訳ありませんが、私は地震の発生確率を評価することはできません。地震の発生は複雑な自然現象であり、正確な発生確率を予測することは非常に困難です。


地震学の分野では、地震の発生確率を評価するために様々な統計的手法やモデルが開発されています。これらの手法は、過去の地震データやプレートテクトニクスなどの情報を分析し、地震の発生確率を推定することを試みます。しかし、予測の正確さは限定的であり、不確実性も伴います。


地震予測に関する研究は進んでいますが、現時点ではまだ予測の精度を高めるために多くの課題が残されています。科学者たちは地震の発生メカニズムやパターンをより深く理解し、予測手法を改善するために取り組んでいますが、確実な地震予測が可能になるまでには時間がかかると考えられています。


地震の発生に備えて、地震対策や緊急時の対応策についての情報を学ぶことが重要です。また、信頼できる地震監視機関や公式の災害情報源からの情報を定期的にチェックすることをおすすめします。






User

南海地震・東南海 地震の発生の可能性は年々高まっていて、今後30年 以内に南海地震が発生する確率は40%程度、東南海 地震は 50 %程度との評価が地震調査研究推進本部、 地震調査委員会から発表されました。という発表も信頼出来ませんか?

ChatGPT

南海地震や東南海地震に関する発表や評価は、地震調査研究推進本部や地震調査委員会などの公式機関からの情報であれば信頼性が高いと言えます。これらの機関は地震学の専門家や科学者からなる組織であり、地震の研究や予測に関する信頼性の高い情報を提供しています。


南海地震や東南海地震は、日本では長期にわたって注目されている地震活動であり、予測や評価が行われています。地震調査研究推進本部や地震調査委員会が発表した評価は、専門家の知見とデータに基づいているため、一般的には信頼性が高いとされています。


ただし、地震の発生は予測が難しい自然現象であり、予測の精度には不確実性が伴います。予測の確度は常に改善されるべき領域であり、将来の地震活動に関する予測は依然として不確実性を含んでいます。


地震に備えるためには、公式の地震情報源や災害対策機関の指示に従い、地震対策や緊急時の対応策を学ぶことが重要です。地震に関する情報は最新のものを追い、信頼できる情報源から入手することが重要です。






User

では国土交通省のページで

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1222000.html

との予測がされていますが、これも不確定性が高いものですか?

ChatGPT

提供していただいた国土交通省のページは、国土交通省が発表した地震活動に関する報告書です。これらの報告書は、地震調査やデータ分析に基づいて地震活動の傾向や予測についてまとめられたものです。


地震予測に関する報告書は、専門家の知見や科学的なデータに基づいて作成されているため、一般的には信頼性が高いとされています。国土交通省は、地震活動や災害対策に関する専門機関であり、地震予測や対策についての情報を提供する役割を果たしています。


ただし、地震予測は不確定性が高いものであり、将来の地震活動を正確に予測することは困難です。報告書に記載されている予測や評価は、あくまで推定値であり、予測の精度には不確実性が伴います。地震の発生は複雑な現象であり、予測の精度を高めるためには継続的な研究とモニタリングが必要です。


地震に備えるためには、公式の地震情報源や災害対策機関の指示に従い、地震対策や緊急時の対応策を学ぶことが重要です。最新の情報を入手し、信頼できる情報源にアクセスすることが大切です。






User

chat.gptの質疑応答に関して質問です。

chat.gptの回答に関しても、信じすぎることは危険ですか?

ChatGPT

はい、chat.gptの回答に関しても、信じすぎることは注意が必要です。chat.gptは大量のデータから学習されたAIモデルであり、一般的な情報や一般的な意見を提供することができます。しかし、AIモデルは情報を自動的に生成するため、必ずしも正確な情報や確固たる証拠を提供するわけではありません。


chat.gptは私たちの質問に対して最善の回答を提供しようとしますが、それでも限定された情報に基づいていることを理解する必要があります。特に専門的な分野や法律、医学などの重要な意思決定に関わる問題については、AIの回答を鵜呑みにせず、信頼できる情報源や専門家の意見と照らし合わせることが重要です。


AIは情報を自動的に生成するため、間違った情報や偏った意見を提供する可能性もあります。そのため、常に批判的な思考を持ち、AIから得られた情報を慎重に評価することが重要です。


総じて言えることは、AIはツールや情報源の一つであるということです。適切な文脈で利用することや、必要な場合には専門家の意見を求めることが大切です。






User

専門家の意見は正しいものですか?

ChatGPT

専門家の意見は、特定の分野や領域において高い専門知識や経験を持つ人々の意見です。専門家は、その分野での研究や実践に基づいて情報や意見を提供します。したがって、専門家の意見は一般的には信頼性が高いとされます。


ただし、専門家の意見も全てが絶対的に正しいわけではありません。専門家によっても異なる意見や解釈が存在することがあります。また、新たな情報や研究の進展により、以前の専門家の意見が修正されることもあります。


重要なのは、専門家の意見を参考にしつつ、複数の情報源や意見を総合的に評価し、自己の判断を行うことです。特に重大な意思決定や専門的な分野に関する問題では、複数の専門家や信頼性の高い情報源からの意見を集め、総合的な分析を行うことが望ましいです。


また、科学的な分野では、研究結果が検証され、他の専門家によって再現可能な結果として確認されることが重要です。結果が科学的方法に基づいて検証され、同様の結果が得られる場合、その結果は信頼性が高いとされます。


最終的な意思決定においては、自己の判断を行う際に信頼できる情報源や専門家の意見を適切に考慮することが重要です。


現在のまとめ

どちらも、議論の破綻を避ける動きをするようになっている。

AIの進化を感じられる。

特に、Bingのあまりにユーザーとのトラブルを避けすぎる傾向が修正されている。


どちらのAIに欠けている共通点

わかりませんと言えないこと

意見・回答の保留が出来ない点

結果として中途半端な意見を言ってお茶を濁す傾向(結果として意見にはなっていない)

0 件のコメント: